Uncategorized 達磨山 手軽に駿河湾と富士山を堪能できる。 昨年末から久しぶりの山登りとなったので、ウォーミングアップがてら手軽にサクッと登れる山として、西伊豆にある達磨山に行ってきました。 駐車場(戸田峠駐車場を利用 無料で25台駐車可能) 2025年3月23日(日)10時過... 2025.04.08 Uncategorized
Uncategorized 杓子山 超手軽に山中湖~富士山~富士吉田の街を一望できる 晴れた日にサクッと絶景を楽しみたく思い、山梨県にある杓子山に登ってきました。非常にタイムパフォーマンスに優れた山でした。 駐車場(無料で7~8台ほど駐車可能) 杓子山の駐車場に至る道ですが、不動湯という温泉を越えてす... 2024.12.27 Uncategorized
Uncategorized 石割山~平尾山 石割神社に参拝しつつ富士山の絶景を堪能 数か月間、登山をしていなかったため、足慣らしに往復3時間程度でサラッと登れる山に石割山を選びました。石割神社に参拝して、気持ちのよい登山道を歩いてきました。 駐車場(石割神社駐車場を利用 無料で30台程度駐車可能) 駐... 2024.12.15 Uncategorized
Uncategorized 御坂黒岳 河口湖越しの富士山を楽しめる山 残暑も落ち着き、涼しい日が続いている10月の3連休の中日、登山者で混雑していない山を探して山梨県の黒岳に登ってきました。黒岳という山は日本中にあるので、御坂黒岳とも言われています。御坂山地の最高峰(1793m)のようでした。 駐車場... 2024.10.15 Uncategorized
Uncategorized 硫黄岳(2回目) 夏の硫黄岳にチャレンジ 今年のGWに行った硫黄岳が何となく不完全燃焼だったこともあり、晴れた夏の硫黄岳からの絶景を楽しむため、令和6年8月3日(土)に再度、硫黄岳に登ってきました。 駐車場(桜平中駐車場を利用=満車で路肩に駐車) 駐車場は前回... 2024.08.13 Uncategorized
Uncategorized 浜石岳 往復1時間ちょいで山と海の絶景を 1か月以上登山に行っていないため、足慣らしがてらサクッと登れて景色の良い山を求めて、静岡市清水区にある浜石岳に登ってきました。片道40分くらいで登れて、信じられないくらいの絶景が楽しめるコスパ最高の山でした。 駐車場(浜石野外センタ... 2024.06.30 Uncategorized
Uncategorized 硫黄岳 百名山八ヶ岳の入門編に最適な山 百名山が日本一多い長野県の山の入門編として、八ヶ岳の一角である硫黄岳に令和6年4月29日に行ってきました。上部にはまだ雪が残っており、最低限の雪装備が必要な山でした。 駐車場(桜平(中)駐車場を利用 無料で60台程度停められる) ... 2024.05.02 Uncategorized
Uncategorized 竜ヶ岳 ダイヤモンド富士で有名な低山 昼前に登山を思いつき、手軽に登れる山を探して竜ヶ岳に行ってきました。 駐車場(本栖湖キャンプ場手前の駐車場を利用 無料で利用可能です) 本栖湖キャンプ場の看板手前にある駐車場を利用させてもらいました。100台は停められ... 2024.04.08 Uncategorized
Uncategorized 長者が岳 田貫湖畔から登って絵画のような富士山を楽しめる 雪の積もっていない山を求めて長者が岳に行ってきました。田貫湖畔の駐車場から往復4時間かからず楽しめる山です。 駐車場(トイレ付で35台ほど駐車可能) 240317082402943 田貫湖畔にある駐車場です。湖畔散策や釣... 2024.03.20 Uncategorized
Uncategorized 大平山 プチ縦走から富士山を眺める 2023年8月、山中湖の北側にある大平山に行ってきました。長池山~飯盛山~大平山と3時間程度で周回できるプチ縦走を楽しめました。 駐車場(アスファルトで70~80台は駐車可能 しかも無料) 利用させてもらった長... 2024.03.02 Uncategorized