大平山 プチ縦走から富士山を眺める

Uncategorized

2023年8月、山中湖の北側にある大平山に行ってきました。長池山~飯盛山~大平山と3時間程度で周回できるプチ縦走を楽しめました。

駐車場(アスファルトで70~80台は駐車可能 しかも無料)

利用させてもらった長池親水公園には東駐車場と西駐車場が隣接しており、合わせて80台程度駐車可能です。富士山が綺麗に見える公園なので、観光客が多く駐車場利用者も多いですが、回転が速いため満車になっていることは稀です。

登山道(入り口が分かりずらい)

駐車場から西に湖畔の道を歩くと、5分もかからず素敵なカフェが見えてきます。この道を山側に入っていきます。

道を進むと別荘地になっています。別荘を見ながら道沿いに進みます。

何のお店かわかりませんが、左手に見えてきます。真っすぐ進みます。

こんな怪しい道になりますが、真っすぐ進んで大丈夫です。

道の突き当りです。やっと登山道っぽくなってきました。

この窪みに沿って進みます。

しばらくするとアスファルトの車道に出ますが、そのまま150mくらい進みます。

すると右にまた登山道入り口らしき箇所を発見 大平山方向へ行きます。

熊出るんですね。しかしこの写真は本州にいないヒグマに見えます。ビビらせようとしてるな~。

こんな感じの良い雰囲気の道です。

分岐にはこのような案内標識があるので、迷わずに大平山まで行けます。

ピーク前には階段もあります。

まず1つ目のピークの長池山に到着しました。

変電施設とアンテナがあるくらいで、何もありません。

草木に間にちょっと富士山が見えていました。

駐車場を出発したのが7:02分だったので長池公園駐車場~長池山は51分です。

次の目的地の飯盛山に向かって下って行きます。しかしマイナスイオンたっぷりだし、夏なのに日陰が多くて暑く感じません。

下りきると分岐が道が交差していますが、ここにもしっかり案内標識があります。

いい感じの道ですよね。

階段の登りが登場したということは飯盛山は近いのかな。

案の定、階段を上りきったら飯盛山でした。

ベンチ1個と標識しかありせん。眺めも何もありませんでした。

無理やり富士山だけ見ました。

次は目的地の大平山へ向かい、階段を下ります。

この登山道は車両も来れる林道と隣接してるようで、オフロードバイクが楽しそうに走り回っていました。

左がバイクが走っていた林道で、右が登山道です。どちらを行っても大平山まで行けるようです。

右の登山道を進みます。

隣の林道との距離感こんな感じです。林道のほうが楽に行けるような気がしてきます。

大平山直前の階段です。けっこう長い。やっぱり林道のほうが良かったかな~。

階段を上りきるとアンテナが。山頂近いな。

最後にこんな素敵な木のトンネルがあります。

大平山山頂(富士山と山中湖を一望できる。)

大平山山頂に到着しました。長池山や飯盛山と違い、広いし眺めも良いですね。

富士山と山中湖がでっかく見えます。しかも山頂には誰もいません。貸し切り状態最高~!

長池山~大平山は45分ほどです。

この東屋でオヤツタイムにします。

こんな絶景を拝みながらのオヤツ、最高に贅沢な時間です。

下山道(往路より整備されていないが、最短で湖畔まで行ける)

30分ほど山頂の絶景を堪能しました。そろそろ下山して駐車場に向かいます。

明神岳(山頂が綺麗な緑になっている山)方向に下山道っぽいのが見えるので、そこから下ります。

草をかき分けるようにして下ります。

やがて眺望はなくなり、森の中を下って行きます。

けっこう急な傾斜を下ります。

湖畔の北まで20分の表示がありました。

迷わないように所々に赤の表示がされていますので、目印にして進んで下さい。

15分くらい進むと湖畔へ向かう舗装路と交差しますので、右に進んで湖畔へ行きます。

苔が生えてて滑りやすいので注意して進みます。

湖畔に到着です。車に気を付けて道路を渡り、サイクリングロードへ入ります。

ここからは、このサイクリングロードを10分ほど歩くと駐車場へ到着します。

長池親水公園からはこんな綺麗な富士山が眺められますよ。

まとめ

 今回の周回コースは山頂の30分の休憩を含めても約3時間で帰って来れる、散歩+αにちょうど良いコースです。危ない箇所もありません。大平山山頂では富士山と山中湖の絶景を楽しめます。

 しかし行ってみて気づいたのですが、山頂からよりも、長池親水公園からの方が富士山も山中湖も綺麗に見えると感じてしまいました~。こっちの方が手軽でいいかも。長池親水公園だけでも是非行ってみて下さい。お疲れ様でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました