小楢山 甲府盆地越しに富士山を臨む

Uncategorized

甲府盆地の北東に位置する焼山峠駐車場から往復2時間半程度で甲府盆地の街と富士山が臨める小楢山に2023年11月に行ってきました。とても歩きやすい登山道で手軽に絶景を味わえます。

駐車場(焼山峠駐車場を利用 約15台駐車可能 トイレ有)

朝8時くらいに到着しましたが、約15台駐車可能なところ、あと5台分くらいしか空いていませんでした。その後も続々と車が来ていました。駐車場の片隅にはトイレも完備されています。

駐車場の木々も綺麗に紅葉していました。秋って良いですね~。

登山道(多少のアップダウンはあるが、とても歩きやすい)

駐車場の端っこ(トイレの対面)辺りに登山道の入り口があります。結構分かりにくいので注意が必要です。

歩き始めてすぐに「子授地蔵」という何ともありがたそうな地蔵群がいらっしゃいました。

写真では伝わりにくいですが、最初から結構な登りです。しかしもの凄く歩きやすい道です。

朝日を浴びながらドンドン進みます。

登ったら下りもあります。ですが小さなアップダウンなので全然苦ではありません。むしろ楽しい感じでした。

こんな緩いアップダウンが続きます。

何やら今までにない登りが見えてきました。

実はこの急な登りの前に「旧道」と「新道」の分かれ道があり、私たちは新道を選んだのですが、新道は急斜面の最短路、旧道が迂回路でした。旧道を行けば良かった。帰りは旧道にしました。

登りがキツかったので、登り切ったところの岩の上で休憩(おやつタイム)にしました。

おやつを食べて復活!頂上を目指します。

途中に「的岩」というその名のとおり的になりそうな岩がありました。ふ~んって感じです。

横から見るとこんな感じです。人工的に置いたものかな?

的岩を過ぎて、なんか分かりづらく90度左に向かう道?がありますが、そちらが小楢山の頂上に向かう道です。ちょっと分かりにくいです。

なんか前が開けているような感じになってきました。もしかして頂上か?

小楢山山頂(今までに見たことのない角度の富士山と広場のある頂上)

おぉ~。紛れもなく頂上です。到着しました。富士山がかき氷みたいに小さく見えています。

標高1713m、駐車場が1526mなので200mも登ってないんですね。頂上はかなりの広場になっており、ハイカーの皆さんがそれぞれに絶景を楽しんでおられました。

しかし甲府盆地に朝靄がかかって、その後ろに富士山を望める、何か神秘的なまさに絶景でした。11月にしては暖かいし、最高の昼食になりそうです。(カップラーメンですが)

下山道(往路と同じく歩きやすい)

帰り道も下りだけではなく、登りもあります。しかしその全てが歩きやすい。

往路は1時間20分ほどかかりましたが、復路は1時間ちょいで下ってきました。駐車場は満杯になっていました。

まとめ(往復3時間弱で手軽に絶景が楽しめる)

小楢山は頂上で30分ほど休憩しても往復3時間程度で帰って来れます。しかも頂上ではあの絶景が拝める高コスパの山です。ただ、駐車場は狭いので朝は早めに行かないと駐車できないかも知れません。是非、晴れた暖かい日に行ってみて下さい。お疲れ様でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました